注意欠如多動症による事後重症請求で障害基礎年金2級。年間102万円の受給事例
年齢:女性(40代)/ 無職
傷病名:注意欠如多動症
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
受給額:約102万円/年額 事後重症請求(子の加算あり)
相談者の状況
ご本人からお電話でお問い合わせがありました。幼少期から多動行動が目立ち、授業中に離席したり、不注意で忘れ物が多く、学生時代はいつも先生から注意を受けていたとのことでした。社会人になり就職しても対人関係の問題などで長くは続かず、転職を繰り返していたそうです。自己嫌悪から自傷行為が頻繁になったり、うつ状態になることも多く、今までも何度か入院していて、現在も入院中とのことでした。以前から障害年金のことは知っていましたが、手続きが難しそうだったので請求できないままだったそうです。外出が可能だということでしたので、無料面談にご来所いただくことになりました。内容を説明し、サポートをご希望いただいたため手続きを進めることになりました。
当センターによるサポート内容
最初は認定日請求の予定でしたが、初診日だと思っていた病院の前に別の病院を受診していることがわかりました。そのため、本当の初診の病院で受診状況等証明書を記載いただきましたが、1年半後の認定日には病院受診がなかったため事後重症請求になりました。診断書の依頼の際に、日常生活状況が反映されるように書類を添付しました。「病歴・就労状況等申立書」は日常生活、病状や困っていることなどを聞き出し作成しました。
結果
障害基礎年金2級、年間102万円の受給になりました(事後重症受給、子の加算あり)。
ポイント
傷病名は「注意欠如多動症」での請求でしたが、初診日の病院は「摂食障害」で受診されていました。精神の傷病では途中で診断名が変わっても、症状が現れて初めて受診した病院の初診が初診日になることがほとんどです。また発達障害の傷病名は、就労していなくとも3級認定になるケースが多くなっています。今回は入院中で日常生活がほとんどできない状態だったため、2級での認定になったのだと思います。