トップページ > 障害年金Q&A > 病状が固定の場合でも障害年金、障害手帳の更新は必要になりますか?
病状が固定の場合でも障害年金、障害手帳の更新は必要になりますか?
Q 質問
片麻痺6年目で障害年金は2級です。2年に1回更新の手続きがきます。診断書には病状は固定とかいてありますが、1年おきに更新しつづけるのですか?障害手帳(2級1種)は、更新しますか?
A 回答
現在の障害等級の認定が2年の有期認定になっているようですね。その場合、原則65歳まで2年に1回認定(更新)を受ける必要があります。65歳以降は老齢年金か障害年金かいずれか選択することになります。
また、障害手帳は有効期限の記載のない場合は、更新はありません。

-
2021.02.28
腎疾患・肝疾患
糖尿病(人工透析)による事後重症請求で障害基礎年金2級。年間78万円の受給事例
-
2021.02.18
身体障害
壊死性筋膜炎(左大腿切断)による事後重症請求で障害厚生年金1級(併合認定)。年間151万円の受給事例
-
2021.01.26
その他・難病
多発性骨髄腫による認定日請求で障害厚生年金1級。年間147万円の受給事例
3月1日現在、掲載している受給事例は340件
-
精神疾患
-
脳疾患
-
がん
-
腎疾患・肝疾患
-
心疾患
-
身体障害
-
視覚障害・聴覚障害
-
その他・難病