新宿パーク社会保険労務士法人

うつ病受給事例

HOME     受給事例カテゴリ一覧     精神疾患     うつ病      うつ病 双極性感情障害による認定日請求で障害基礎年金2級。年間83万円の受給事例

うつ病 双極性感情障害による認定日請求で障害基礎年金2級。年間83万円の受給事例

年齢
女性(20代)/無職
傷病名
うつ病 双極性感情障害
決定した年金種類と等級
障害基礎年金2級
受給額
83万円

相談者の状況

知り合いの方からのご紹介でした。大学3年生の頃からアルバイト先の人間関係に悩むようになり、ストレスや不眠が始まり大学内のカウンセリングに通っていたとのことでした。
その後大学院入学の準備や課題発表の重圧から、プレッシャーに耐えられず、心身とも不調になりました。カウンセラーの紹介で精神科を受診しするも症状はさほど改善せず、通学困難から大学も中退しました。
現在は引きこもりの状態が続いていて、外出ができないとのことでお母さんが無料相談に来られました。障害年金についてお話したところ、サポートを希望され、一緒に進めて行くことになりました。

当センターによるサポート内容

初診の病院と認定日の病院は同じでしたが、現在は違う病院に通院していました。ただし認定日時点は大学を休学していたため、その病院に認定日の診断書を書いていただけるかと確認しました。
病院からは本人が来院するよう求められ、お母さま付き添いで受診してもらいました。認定日の診断書の依頼をしたところ、記載いただけるということで診断書の依頼を行いました。
認定日の診断書が出来た後に現在の病院にも診断書を依頼しました。診断書を依頼する際には日常生活状況がきちんと反映するよう書類を添付しました。
病歴就労状況等申立書は病状や日常生活状況が伝わるように細かく作成しました。

結果

障害基礎年金2級(認定日受給)

ポイント

今回は認定日に通院はありましたが、現在通院している病院の2つ前の病院ということで、診断書を記載いただけるかどうかが問題でした。
その病院に問い合わせたところ、一度来院いただきたいということで、本人とお母さまに行っていただき、診断書を記載いただけることになりました。
また現在は双極性障害との診断でしたが、認定日頃は躁エピソードはなかったため、うつ病の傷病名での請求となりました。
病名は違いましたが、認定日請求が求められて良かったです。
 

新宿を中心に東京全域・神奈川・埼玉・千葉の障害年金取得サポート

無料相談の予約

受付時間
10:00〜20:00

平日
受付
03-5919-1150
土日
祝日
080-5880-2563
無料メール相談

専門家が
無料で回答いたします。