双極性感情障害による事後重症請求で障害厚生年金2級。年間135万円の受給事例
- 年齢
- 女性(40代)/主婦
- 傷病名
- 双極性感情障害
- 決定した年金種類と等級
- 障害厚生年金2級
- 受給額
- 約135万円/年額 事後重症請求
相談者の状況
ご夫婦で年金事務所に寄った帰り道で電話で問い合わせがありました。現在奥様が精神疾患を患っており、働くことや家事ができないということで障害年金というものがあると知り、年金事務所に相談に行かれたようでした。相談員に初診日のことを聞かれ、記憶が曖昧でまた20年以上前だったということもあり、病院自体が閉院しているようでした。初診日がわからないと請求はできないと言われ、途方にくれていたところ当センターにHPを見つけられ電話してきたということでした。詳しいお話を伺うためご主人と一緒に当センターの無料相談会にきていただくことになりました。
当センターによるサポート内容
ヒアリングで初診日は、20年以上前で働いていた会社に併設されていた診療所ということがわかりました。その後2つの精神科に通院していましたが、いづれもカルテが残っていませんでした。第三者証明も考えましたが、家の中を整理していたら初診の病院の診察券が見つかり、その中に初診日の記載がありました。4つ目の病院で受診状況等証明書を取得し、現在の病院での診断書を依頼しました。その際には日常生活状況がきちんと診断書に反映されるように書類を添付しました。「病歴・就労状況等申立書」には日常生活状況や困っていること、現在の症状を詳細にヒアリングし作成しました。
結果
障害厚生年金2級取得、年間約135万円を受給されました(事後重症受給)。
ポイント
今回は、家の中の整理をお願いしたところ奇跡的に初診の病院の診察券が見つかり、その中に初診日の記載もありました。現病院の診断書の記載に発達障害関連症状にチェックがあったため、病歴就労状況等申立書は出生からの記載になりました。最近は、病名が精神疾患のみでも診断書の発達障害関連の症状にチェックが入っていることが多いので病歴就労状況等申立書も出生から記載することが多くなりました。発達障害を診れる病院も多くなり、今後ますますこのようなケースが多くなると思います。