注意欠陥多動性障害による事後重症請求で障害厚生年金2級。年間118万円の受給事例
- 年齢
- 女性(20代)/無職
- 傷病名
- 注意欠陥多動性障害
- 決定した年金種類と等級
- 障害厚生年金2級
- 受給額
- 約118万円/年額 事後重症請求
相談者の状況
ご本人からメールで問い合わせがありました。以前にも1度メールでお問い合わせいただきやりとりさせていただきましたが、当時は会社員として就労していたこともあり、検討するということでメールでのやりとりだけで終わりました。その後退職され、他の会社に何社か就職するもいずれも長く続かず、現在は自信もなくし、将来の事が不安にも感じ就労困難な状況が続いているとのことでした。改めて障害年金の請求を考えているので、詳しい内容を教えて欲しいとご連絡いただき、当センターの無料相談会へ来ていただくことになりました。
当センターによるサポート内容
障害年金についてお話ししたところ、自分だけでは手続きが難しそうとのことだったので、一緒に進めて行くことになりました。診断書依頼の際には、小さい頃から不自由だったことや困っていたこと、会社に勤務していたときの状況や困っていたこと、また現在の日常生活状況をヒアリングした書類を作成し添付しました。「病歴・就労状況等申立書」も同じく出生から現在までの日常生活状況や就労状況など細かく記載しました。
結果
障害厚生年金2級取得、年間約118万円を受給されました(事後重症請求)。
ポイント
傷病名が注意欠陥多動性障害(発達障害)だったため、「病歴・就労状況等申立書」は出生からの記載になりました。お話しを聞くと現在はもちろん、幼少期から注意機能障害とコミュニケーション障害で日常生活や就労面でも苦労されていました。申立書に状況を詳しく記載することで、診断書だけでは分からない病状や、生活する上での苦労や弊害などを理解してもらえると思います。