うつ病による事後重症請求で障害厚生年金2級。年間241万円の受給事例
	
	
	
	
	
	
	- 年齢
 - 男性(50代)/無職
 
	- 傷病名
 - うつ病
 
	- 決定した年金種類と等級
 - 障害厚生年金2級
 
	- 受給額
 - 約214万円/年額 事後重症請求(配偶者、子の加算あり)
 
	
	
	相談者の状況
	メールで奥様からお問い合わせがありました。就労していた頃にうつ病を発症、その後退職し別の会社に就職したものの、症状の悪化から休職となりました。復職しても長くは続かず退職となり、現在も就労できず自宅に引きこもっているとのことでした。もう少しで傷病手当金の支給が終わるが、働ける状態ではないので障害年金を請求したいとのことでした。奥様に無料相談にご来所いただき概要を説明しました。その後サポートご希望のご連絡をいただき手続きを進めることになりました。
 
	当センターによるサポート内容
	初診の病院と現在通院している病院が違うため、初診の病院から受診状況等証明書を取得してもらいました。診断書の依頼の際に、日常生活状況が反映されるように書類を添付しました。出来上がった診断書を確認したら記載漏れがあったため、追記をお願いしました。「病歴・就労状況等申立書」は日常生活、病状や困っていることなどを奥様から細かく聞き出し作成しました。
 
	結果
	障害厚生年金2級、年間241万円の受給になりました(事後重症受給)。
 
	
	ポイント
	今回は奥様と一緒に手続きを進めていきました。一度ご本人にお会いしましたが、面談中も気持ちが落ち着かずに歩きまわり、椅子に座っていることも辛そうでした。診断書と病歴・就労状況等申立書に症状や日常生活状況を細かく記載したことで、状況を理解いただけたのではと思います。無事受給が決定し奥様もとても喜んでいらっしゃいました。