反復性うつ病性障害による事後重傷請求で障害厚生年金2級。年間109万円の受給事例
	
	
	
	
	
	
	- 年齢
 - 女性(30代)/無職
 
	- 傷病名
 - 反復性うつ病性障害 
 
	- 決定した年金種類と等級
 - 障害厚生年金2級
 
	- 受給額
 - 約109万円/年額 事後重症請求
 
	
	
	相談者の状況
	ご本人より電話で問い合わせがありました。10年ほど前に勤務していた接客業で上司や先輩からパワハラを受けていた過去があり、その頃から精神科を受診していたとのことでした。その後結婚したが、2年ほどで離婚、その後転職を繰り返すも、職場の人間関係のストレスからすぐに不眠や体調が悪化し、長く勤務することができない状態が続いていたようです。現在も無職で将来の不安感から、希死念慮も強く、情緒不安定な状態でした。知り合いより障害年金のことを聞き、年金事務所に相談に行ったが、いまいちよくわからなかったとのことで、当センターの無料相談会に来ていただくことになりました。
	当センターによるサポート内容
	初診の証明(受診状況等証明書)は、年金事務所より、案内を受けていたため、無料相談の際に記載済のものを持参していただきました。主治医にも障害年金の話をしており、診断書記載の承諾も取れているということでした。病院に診断書の作成を依頼する際には、日常生活状況や現在の病状が反映されるように書類を添付しました。「病歴・就労状況等申立書」にはご本人から日常生活・就労状況、病状や困っていることなどを細かく聞き出し作成しました。
	結果
	障害厚生年金2級、年間109万円の受給になりました(事後重症受給)。
	
	ポイント
	今回は、ご本人が年金事務所であらかじめ説明を聞いていたこともあり、証明書や診断書の取得が大変スムーズにできました。発病後、精神科を受診し、その後は通院しない時期もありましたが、就労によるストレスやプレッシャーから、不眠や意欲の低下、体調不良(めまいや動悸)が現れ、ずっと悩まされていたようです。精神疾患は一度罹患するとなかなか発病前の状態には戻ることが困難になるようです。