新宿パーク社会保険労務士法人

精神疾患受給事例

HOME     受給事例カテゴリ一覧     精神疾患      うつ病・解離性障害で障害基礎年金2級。年間約102万円の受給事例

うつ病・解離性障害で障害基礎年金2級。年間約102万円の受給事例

年齢
女性(50代)/主婦
傷病名
うつ病と解離性障害
決定した年金種類と等級
障害基礎年金2級
受給額
約102万円/年額(子の加算1名) 認定日請求受給(遡及受給)

相談者の状況

ご本人の友人の方から電話でのお問い合わせがありました。障害年金を申請したいがやり方がわからず、症状も重いので申請をお願いしたいとのお話でした。詳しい話を聞くためにまずはご友人の方、その後ご本人ろ友人のお二人で当センターの無料相談会に来ていただくことになりました。

当センターによるサポート内容

年金事務所で納付履歴を確認したところ、記録に不備があることが判明し、まずは納付履歴の整備をすることになりました。その後も初診病院の記憶があいまいで初診証明書が取れず、何件か病院を遡って証明書を取得しました。現在通院している病院が認定日時と同じだったため、認定日の診断書も取得でき申請することができました。認定日から現在まで症状は変わらなかったため、認定日請求が認められました。

結果

障害基礎年金2級取得、年間約102万円を受給されました(認定日請求)

ポイント

精神障害で病歴が長い方だと、記憶以上にたくさん病院に通院されている方が多く、治療歴(病院、通院期間等)をはっきり覚えていない方も多くいらっしゃいます。そのような場合、今回のように証明書を取りながら遡る方法も効果的です。

新宿を中心に東京全域・神奈川・埼玉・千葉の障害年金取得サポート

無料相談の予約

受付時間
10:00〜20:00

平日
受付
03-5919-1150
土日
祝日
080-5880-2563
無料メール相談

専門家が
無料で回答いたします。