精神疾患
うつ病による事後重症請求で障害厚生年金2級。年間145万円の受給事例
ご本人から電話で問い合わせがありました。病歴が長く、軽快して就職しても症状悪化からどれも長くは続かず、現在も就労できない状況が続いているとのことでした。今後も就労できるか分からないので将来の事を考え障害年金の請求を考えているが、詳しい内容が分からないので教えてほしいとのことでした。詳しくお話しを聞くため、ご本人に当センターの無料相談会に来ていただくことになりました。
広汎性発達障害と双極性感情障害による事後重症請求で障害基礎年金2級。年間78万円の受給事例
ご本人からメールで問い合わせがありました。20歳前に初診があり、大学卒業後に一度は就職したが、職場でのストレスからまた再発し、現在は就労できずに自宅に引きこもり状態ということでした。障害年金の事を知り、途中までご本人とお母様で進めていましたが、請求が通るか不安になり、やはり専門家にお願いしようと当センターの無料相談会にいらしていただきました。
注意欠陥多動性障害、アスペルガー症候群、うつ病による額改定請求で障害厚生年金2級。年間175万円の受給事例
ご本人から電話で問い合わせがありました。1年ほど前にご自身で請求され、そのときは3級で認定されました。ただし3級の認定に納得がいかないということで保険者(共済組合)に確認したようです。そのときは保険者の説明に納得したようですが、その後も体調悪化から就労はできておらず、日常生活全般でも家族から多くの援助を受けていました。もともと発達障害があったようですが、当時は障害かどうかはっきりわからず、職場でいじめられたり冷遇され、うつ病を発症したとのことでした。3級から2級の額改定を行いたいということで当センターの無料相談会に来ていただくことになりました。
うつ病による認定日請求で障害基礎年金2級。年間78万円の受給事例
ご本人からメールで問い合わせがありました。大学生の頃から発病し、就労は今までにアルバイトを1ヶ月程度しか行ったことがないということでした。ご両親もすでに居らず、現在はご両親が残してくれたマンション一人で生活し、引きこもり状態が続いているとのことでした。将来に対しての不安から障害年金の請求を考えているが、自分は貰えるのかどうか、請求方法を詳しく知りたいとのことでした。詳しいお話しを伺うためにご本人に当センターの無料相談会に来ていただくことになりました。
注意欠陥多動性障害による事後重症請求で障害厚生年金3級。年間58万円の受給事例
ご本人より電話で問い合わせがありました。精神福祉手帳を取得し、障害者雇用で現在の会社に就労しているが、仕事でケアレスミスや臨機応変な対応ができず、職場の周りの方たちから配慮してもらっているということでした。集中力や注意力もなく、いつも自己嫌悪に陥り、現在は抑うつ気分がひどく就労困難な状態ということで障害年金の請求を考えているようでした。詳しいお話をお聞きするため、当センターの無料相談会に来ていただくことになりました。
うつ病による事後重症請求で障害基礎年金2級。年間78万円の受給事例
ご本人から電話で問い合わせがありました。ご家族の事故で12年前に発病し、就労なども症状悪化から長く続けることができず、現在も自宅に引きこもりの生活が続いているとのことでした。最近障害年金のことを知り、請求できるのかどうか詳しい内容を知りたいとのことでした。詳しいお話しを伺うためにご本人に当センターの無料相談会に来ていただくことになりました。
脳梗塞による失語症、てんかん、高次脳機能障害で障害厚生年金2級。年間198万円の受給事例
ご本人の奥様から電話で問い合わせがありました。現在は就労できず、障害年金のことを最近知り請求したいので詳しい内容を知りたいとのことでした。お子様が小さく夫の介助もありご来所が難しいとのことだったので、自宅近くで面談を行うことになりました。
うつ病による事後重症請求で障害基礎年金2級。年間78万円の受給事例
ご本人から電話で問い合わせがありました。以前ご自身で障害年金を請求したが却下になり、審査請求も行ったが認められなかったので再審査請求を依頼したいとのことでした。詳しいお話しを伺うためにご本人とお兄様に当センターの無料相談会に来ていただくことになりました。
軽度知的障害による認定日請求で障害基礎年金2級。年間78万円の受給事例
ご本人のお母様から電話で問い合わせがありました。当時は19歳ですでに知的障害と診断されており、20歳になったら障害年金を請求しようと考えているとのことでした。年金事務所にも相談に行き、請求方法は教えてもらっていましたが、内容が難しかったので詳しく教えてほしいとのことでした。当センターの無料相談会にご両親でご来所いただき、誕生日を迎えてから改めてご連絡いただくことになりました。その後改めてご本人とご両親にご来所いただき一緒に手続きを進めることになりました。
前頭葉てんかんによる認定日請求で障害厚生年金2級。年間208万円の受給事例
以前、当センターで障害年金のサポートを受けた方に教えていただいたということで、ご本人から電話で問い合わせいただきました。 障害年金の請求を考えていて、すでに診断書を記載してもらっているが、内容に不備がありそうなので、修正依頼の方法等を教えて欲しいとのことでした。 現在は別の傷病が原因で入院中でしたが、外出は可能とのことだったので、当センターの無料相談にご来所いただきました。 障害年金の概要を説明したところ、サポートを希望されたため、一緒に手続きを進めることになりました。