反復性うつ障害による認定日請求で障害基礎年金2級。年間83万円の受給事例
- 年齢
- 女性(50代)/無職
- 傷病名
- 反復性うつ病
- 決定した年金種類と等級
- 障害基礎年金2級
- 受給額
- 年間約83万円
相談者の状況
以前当センターでサポートを行った方からの紹介でした。初診日が18年以上前で、それ以降も症状に波があり、不定期の通院を続けていましたが、その後症状が悪化し、定期的に通院するようになったそうです。就労もできず入院することもあったため、障害年金の請求を考えているとのことでした。無料相談にご来所いただき内容を説明したところサポートをご希望され、一緒に進めていくことになりました。
当センターによるサポート内容
初診日の病院が閉院していたため、2件目の病院で受診状況等証明書を取得しました。
診断書作成を依頼する際、日常生活状況が反映されるように書類を添付しました。
「病歴・就労状況等申立書」は日常生活、病状や困っていることなどを細かく聞き出し作成しました。
結果
障害基礎年金2級
ポイント
今回は当初、事後重症請求で進めていたのですが、現在の主治医が現在の傷病についての初診日は2件目の病院との見解だったため、認定日請求での申請に変更しました(認定日も現在と同じ病院)。しかし審査の過程で、初診日は1件目の病院に変更になり、事後重症での認定になりました。不定期の通院でも症状が続いていたと審査では判断されたのだと考えます。