新宿パーク社会保険労務士法人

最新受給事例

HOME     受給事例カテゴリ一覧     最新  

統合失調症による事後重症請求で障害基礎年金2級。年間79万円の受給事例

年齢
男性(30代)/無職
傷病名
統合失調症
決定した年金種類と等級
障害基礎年金2級
受給額
年間79万円(事後重症受給)

相談者の状況

ご本人の同居者の方から電話がありました。本人が以前から統合失調症を患っており、今も強い被害妄想や極度の不安感から不安定で外出できない状態が続いているということでした。
病院から障害年金の話を聞いて、一度年金事務所で概要を聞いたが、年金納付要件が悪かったのと初診日がよくわからず、請求をあきらめていたようです。
インターネットで情報検索していたところ、自宅近くに当センターがあることを知り、無料相談に来ていただきました。

 

当センターによるサポート内容

お話を伺ったところ、初診日が高校生の頃にあることが判りましたが、その病院がすでに閉院していました。病院が他県だったため、何か証明できるものがないかと、ご本人のご両親に事情を説明し、確認していただくことにしました。しばらくして診察券が見つかり、その診察券に初診年月日の記載があり、初診日の証明ができました。診断書を依頼する際には、病状と日常生活状況が正しく伝わるよう書類を添付しました。病歴就労状況等申立書も細かく聞き出し作成しました。

結果

障害基礎年金2級

ポイント

今回は、初診日の証明に苦労をしました。高校時代に受診があったものの、その後は病院受診もなく、年金納付要件も悪かったため、高校時代の病院受診の証明が必要でした。
すでに病院は閉院していたため、何か証明できる書類はないか本人に確認しましたが、何もなく、また第三者証明に関しては本人が拒否しました。
そのため実家の両親に連絡を取り、何か証明できるもの(領収書や診察券等)がないかお願いしたところ、診察券があったため初診の証明をすることができました。
 

新宿を中心に東京全域・神奈川・埼玉・千葉の障害年金取得サポート

無料相談の予約

受付時間
10:00〜20:00

平日
受付
03-5919-1150
土日
祝日
080-5880-2563
無料メール相談

専門家が
無料で回答いたします。