双極性障害
双極性感情障害による事後重症請求で障害基礎年金2級。年間77万円の受給事例
年齢:女性(30代)/ 無職傷病名:双極性感情障害決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級受給額:約77万円/年額 事後重症請求 相談者の状況以前当センターでサポートした方からの紹介でした。最初にお会いしたときは、会社を休職中で復職を目指しているとのことでしたので、障害年金制度の概要と請求方法等をお話をし、それで終わりました。その後2年近くたってから、再びご連絡をいただきました。復職を目
続きを読む >>
双極性感情障害による認定日請求で障害基礎年金2級。年間77万円の受給事例
年齢:女性(20代)/ 無職傷病名:うつ病 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級受給額:約77万円/年額 認定日請求 相談者の状況ご本人から電話で問い合わせがありました。高校時代から朝起きれないことが多く、学校に行けないことが多かったようです。ご両親は辛抱がない、怠けていると理解を示してくれず、そのうち対人恐怖症になり、引きこもるこようになったとのことでした。高校2年生の頃に自宅近く
続きを読む >>
双極性障害による認定日請求で障害厚生年金2級。年間128万円の受給事例
年齢:女性(50代)/ 無職傷病名:双極性障害 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級受給額:約128万円/年額(配偶者加算含む) 認定日請求 相談者の状況ご本人から電話で問い合わせがありました。初診が15年くらい前で、その時は働いていましたが、症状悪化からしばらくして会社を辞め、現在も外出することも困難で働ける状態ではないとのことでした。障害年金の請求を考えているが、手続きの方法がわ
続きを読む >>
双極性感情障害による事後重症請求で障害基礎年金1級。年間97万円の受給事例
年齢:女性(30代)/ 休職中傷病名:双極性感情障害 決定した年金種類と等級:障害基礎年金1級受給額:約97万円/年額 事後重症請求 相談者の状況ご本人のご主人からメールで問い合わせがありました。以前から抑うつ気分、倦怠感、幻聴等があったが病院は受診しておらず、結婚を期に病院を受診したとのことでした。それ以降も症状は変わらず、就職した会社でも休職を繰り返し、現在も休職中でした。障害年金の
続きを読む >>
双極性感情障害による事後重症請求で障害厚生年金2級。年間167万円の受給事例
年齢:女性(40代)/ 無職傷病名:双極性感情障害 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級受給額:約167万円/年額 事後重症請求(子の加算あり) 相談者の状況ご本人のご主人から電話で問い合わせがありました。8年前くらい前から妻の行動がおかしくなり、軽躁状態で朝帰りして会社に行っていたかと思うと、うつ状態になり会社に行けなくなり、精神科を受診するというサイクルを繰り返しているということ
続きを読む >>
双極性感情障害による事後重症請求で障害基礎年金2級。年間78万円の受給事例
年齢:男性(20代)/ 無職傷病名: 双極性感情障害 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級受給額:約78万円/年額 事後重症請求 相談者の状況ご本人から電話で問い合わせがありました。幼少の頃から多動で注意力がなく、小学校に入学してもこだわりの強い性格から友達ができず、中学校では登校拒否になったようです。高校に入学してもすぐに登校拒否になり、心配した両親と一緒に精神科を受診したようです
続きを読む >>
双極性感情障害による認定日請求で障害厚生年金3級。年間58万円の受給事例
年齢:女性(40代)/ 会社員傷病名: 双極性感情障害 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級受給額:約58万円/年額 認定日請求 相談者の状況ご本人から電話で問い合わせがありました。現在は家族が経営する会社に勤務しているが、躁鬱状態が交互に現れ、勤務中にも泣き出したりなど情緒不安定な状態が続いているとのことでした。手帳は保健福祉手帳の3級を取得しており、インターネットで障害年金のこと
続きを読む >>
双極性感情障害による認定日請求で障害厚生年金2級。年間103万円の受給事例
年齢:女性(20代)/ 無職傷病名: 双極性感情障害決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級支給月から更新月までの総支給額:約103万円/年額 認定日請求 相談者の状況知り合いの方からの紹介でした。知り合いの娘さんが大手企業に入社したが、入社後数ヵ月して不安感や不眠が強くなり、会社近くの精神科を受診したが改善せず半年で会社を退職。その後も症状は改善せず現在も引きこもり状態が続いているので
続きを読む >>
双極性感情障害による認定日請求で障害基礎年金2級。年間78万円の受給事例
年齢:女性(20代)/ 無職傷病名: 双極性感情障害決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級支給月から更新月までの総支給額:約78万円/年額 認定日受給 相談者の状況障害者支援団体からの紹介でした。大学院生として大学に在籍していたが、現在は病状悪化から退学し、今後について団体に相談に来ている女性がいるので、相談にのって欲しいとのことでした。無料相談会に来ていただいたところ、以前から情緒不
続きを読む >>
双極性感情障害で障害基礎年金2級。年間78万円の受給事例
年齢:男性(40代)/ 無職傷病名: 双極性感情障害決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級支給月から更新月までの総支給額:約78万円/年額 事後重症受給 相談者の状況ご本人から電話で問い合わせがありました。10年以上前にうつ病を発病し、一時は症状が改善し、就職した時期もあったが、現在は無職で実家から仕送りをしてもらい生計を維持しているということでした。現在通院している病院では、幼少期か
続きを読む >>