双極性感情障害で障害基礎年金2級。年間78万円の受給事例
年齢:男性(40代)/ 無職
傷病名: 双極性感情障害
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
支給月から更新月までの総支給額:約78万円/年額 事後重症受給
相談者の状況
ご本人から電話で問い合わせがありました。10年以上前にうつ病を発病し、一時は症状が改善し、就職した時期もあったが、現在は無職で実家から仕送りをしてもらい生計を維持しているということでした。現在通院している病院では、幼少期からの発達障害を疑われ心理検査をしたところ、ADHDとASDの診断も受けているようでした。障害年金があることを知ったが、自分は受給できるか知りたいということで、当センターの無料相談会に来ていただくことになりました。
当センターによるサポート内容
お話を伺ったところ、現在通院している主治医から請求を勧められているということでしたので、請求サポートをすることになりました。病院を受診したのが10年以上前で転居も多く、病院の順番も曖昧だったため、初診の病院の特定に時間がかかりました。初診の病院にはすでに主治医が居なかったため、証明書の記載を断られましたが、カルテが残っていたので、それを参考に別の先生に記入していただくようお願いしました。診断書依頼の際には、現在の日常生活状況や病状が反映されるよう書類を添付しました。「病歴・就労状況等申立書」はADHDやASDの記載が診断書にあったため、出生からの記載となり、また日常生活・就労状況、病状や困っていることなどを細かく聞き出し作成しました。
結果
障害基礎年金2級 78万円を受給されました(事後重症受給)。
ポイント
今回は、ご本人の通院歴が曖昧だったため、初診の病院の特定に相当な時間がかかりました。診察券等の保管もなかったため、電話と実際に証明書を記載してもらってからの特定になり、証明書費用もかさばりました。精神での通院の場合、やはり診察券や領収書、お薬手帳の保管が障害年金請求にはやはり必要になります。